ゾウさん・・・じつは・・・
誰でも知っていて子どもの頃には歌った事があると思う童謡「ぞうさん」
実はこの「ぞうさん」には作詞をした、まど・みちお氏が歌詞に込めた思いがあったのです。
ぞうさん
ぞうさん
おはなが ながいのね
そうよ
かあさんも ながいのよ
ぞうさん
ぞうさん
だれが すきなの
あのね
かあさんが すきなのよ
「この地球上の動物はみんな鼻は長くないのです」そういう状況の中で「おまえは鼻が長いね」と言われたとしたら、それは「お前は不具だね」と言われたように受け取るのが普通だと思います。
けれどもこのゾウは、いかにも嬉しそうに「そうよ、母さんも長いのよ」と答えます。
長いねと言ってくれたのが嬉しくてたまらないかのように、褒められたかのように
自分も長いだけでなく自分の一番大好きなこの世で一番尊敬しているお母さんも長いのよと
誇らしげに答えます。
このゾウがこのように答えることができたのはなぜかといえば、それはこの象が普段から
ゾウとして生かされていることを素晴らしいことだと思い幸せに思い有難がっているからです。
誇りに思っているからです。
ゾウに限りません。けものでも虫でも魚でも鳥でも、いいえ草でも木でも数かぎりない生き物が
みんな夫々の個性を持たされて生かされていることは、何物にもかえられない素晴らしいことです。
もちろんその中の一員として、人間が人間として生かされているのは本当に素晴らしいことです。
そうです。ありのままが素晴らしい。
「ぞうさん」は、単なるゾウの紹介ではなく、この世に生きるすべての動物の存在を肯定し
「そのままの姿がいちばん素晴らしいのだから、自信を持って生きなさいよ」と告げているというのです。
悲しい事件が起こったり、生きづらいと感じることも多い現代。
けれども「ありのままが素晴らしい」と教えてくれる「ぞうさん」の歌詞を理解して読めば、
心がすっと軽くなる気がします。いつまでも歌い継がれてほしい名曲ですね。
出典 BUZZmag(ばずまぐ)
Albums: 公開アルバム 2
Favorite (34)
34 people have put in a favorite
BP
nami
中古のふ
fam
neko
pinb
がんちゃ
くんちゃ
hama
ミルちょ
手持ちの
ベニズル
たけ丸
ハイグリ
asev
MR2
noss
モンプチ
時軸斎(
Lime
ふぃろす
みちのく
昔ライダ
くー
ヒデシ
チャコ
トキゾウ
MILD
wate
南十字星
SF S
Sogg
howd
emit
Comments (11)
-
感動のキャプションですね
素晴らしい03-02-2021 18:59 fam (43)
-
よく分かりました。
ありのままの自分を受け入れて生きていきます。
老いを感じて 人生を楽しんで生きています・・・03-02-2021 19:01 nekomama (39)
-
良いお話です (=^^=)/
嬉しいことに「まどみちお」さんは山口県出身です (=^^=)v
悲しいことに「ぞうさん」を歌う機会はありませんでした (=^^=;)03-02-2021 19:43 粗にゃん (5)
-
just the way you are で楽しくすニャー
03-02-2021 19:46 手持ちのまっちゃん (23)
-
ありがとうございます
また一つお利口になりました03-02-2021 20:12 たけ丸 (0)
-
素敵なキャプションですね。
03-02-2021 20:30 asevist (7)
-
童謡は、歌い継がれる理由があるように、名曲が多いですよね。
03-02-2021 21:02 MR2 (41)
-
素晴らしいお話を聞かせて頂いて有り難うございました^^
歌い継がれるのは心に響くから、、、03-02-2021 23:16 モンプチ (165)
-
ちょっとじんとした。
バナナ(外は黄色くて中身は白い…自虐的に使いますので、他の人にはそう言わないでください…ダブルスタンダード)な自分には耳が痛いです。03-02-2021 23:57 LimeGreen (49)
-
ごもっともm(__)m
03-03-2021 12:19 ヒデシ (43)
-
素晴らしいキャプションですね!
03-13-2021 00:55 howdy(写真整理中) (66)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.