ザリガニさんのいたずら
お舟の中で保護されているのはオニバス!
ザリガニさんに食べられて今年は壊滅状態!
雨が降ったりやんだりなので思い切って見に行きました~~
池いっぱいに小さな花が咲いてるはずでした。
無残な姿にがっかりして疲れも倍増でした。。
Albums: 2020年 おかしく笑って過ごそう
Favorite (95)
95 people have put in a favorite
がんちゃ
mona
☆トミー
昔ライダ
らん
aris
xkaz
みちのく
かわしょ
いせえび
ヨッシー
pinb
symr
Enpi
Blac
hama
まっきー
雨宿り
yass
絵夢島
K's(
イチイチ
suns
テル
うさちゃ
くんちゃ
肥後の風
Aki-
ミルちょ
たけ丸
ciba
春の小川
ずぼら太
マンドリ
MR2
きんぎょ
popo
ken
ヒデシ
瑞の魁
サロロ
インシグ
オグリキ
マイルド
中古のふ
neko
Lao
okaj
Natu
夢幻
hime
青葉筆五
トキゾウ
西表カイ
パール
BP
seis
かずっち
さといも
のぶた
ベニズル
ZuZu
雨蛙09
ALZi
yair
やん
mimu
たなちゃ
kazu
サムシン
ken_
あぼかど
nand
MILD
大分金太
9-3
いそっぴ
カノン
横山プデ
カズ
百草きま
bo-r
aki0
530
ピースケ
SF S
まっちー
howd
パラ88
INO
アマリリ
えびちゃ
keik
aoch
愛写
Comments (65)
-
それは、それは、残念でしたね。
ザリガニ、どんだけいるんでしょうか~
東京周辺、何箇所もあるのでしょうけれど、
私は水元公園しか行ってみたことがありません。07-30-2020 01:51 monaka (ボチボチと) (17)
-
残念ですねオニバスの花見たいですね~
07-30-2020 02:23 ☆トミー (43)
-
これでうまく守れればいいですね。
07-30-2020 02:59 昔ライダーHK (98)
-
こんな感じで保護してるんですか、大変ですね~
07-30-2020 03:09 らん (7)
-
オニバスとても残業ですね。
07-30-2020 03:59 arisa (54)
-
ザリガニが食べてしまうのですね。オニバスが増えて困っている池もあるのでしょうが,自然介の難しさですね。
07-30-2020 04:49 みちのく三流写真家 (152)
-
もう一度蓮が増えて欲しいですね。
07-30-2020 05:59 いせえび (38)
-
子供の頃、よくザリガニを釣ったなぁ。
餌にしたのはスルメでした。07-30-2020 06:00 ヨッシー (38)
-
せっかく行ったのに、花が見られないのは残念ですね(T-T)
07-30-2020 06:34 Enpitu (0)
-
残念でしたね~。。T_T 保護網をかいくぐって、ザリガニさん食べ物がなかったのでしょうか。
07-30-2020 06:41 BlackTiger (191)
-
一面に蓮の花が?
あまりにも減ってしまいましたね。07-30-2020 07:01 絵夢島 (17)
-
多くのザリガニが棲息しているんですね!
ザリガニは食しても美味しいそうですね♪07-30-2020 07:31 hayachan (13)
-
お疲れ様でした。残念でしたね涙( ; ; )
そういう事もあるのですね。
ザリガニが、かなり増えてきてるのでしょうね?
少し離れたカワセミが来る池には、オニバスとザリガニと亀が
うまく共存してました。07-30-2020 07:35 うさちゃん(カワセミLOVE) (10)
-
がっかりな光景でしたね。( ´。?ω?。` )
07-30-2020 08:47 肥後の風太郎 (74)
-
コロナが終わったらザリガニ釣り大会でも模様すれば子供も喜ぶし一石二鳥( ^ω^)・・・
07-30-2020 09:33 たけ丸 (0)
-
僕も、明日オニバスを見に行こうと考えているのですが … (/_;)/~~
07-30-2020 10:24 マンドリニストQ (4)
-
たけ丸さんに一票、外来種問題、ここはかなり深刻ですね。
07-30-2020 10:34 MR2 (41)
-
保護されたオニバスは
ザリガニから保護されているのですね
外来種のザリガニの仕業でしょうね07-30-2020 11:31 きんぎょ (5)
-
自然界の生体は難しいですね。
07-30-2020 11:56 poposi(不規則) (5)
-
ザリガニはこんなものまで食べるとは・・驚きです。
優雅なオニバス、早く見たいでしょうね。お疲れ様でした。^^07-30-2020 12:02 ken (10)
-
想像を超えた被害、残念ですね。
07-30-2020 12:45 インシグニス S (56)
-
ザリガニってなんでも食べるのね・・・
残念でしたね・・07-30-2020 13:52 nekomama (39)
-
ネットで保護しているのですか。
ザリガニにも困ったものですね。
中国では何度かザリガニを食べました。
日本でも食べてしまえば...無理でしょうね。07-30-2020 14:19 Lao (8)
-
.
この位の.ガードでは...無意味っー事っすねww07-30-2020 15:27 Nature (2)
-
ザリガニの食害ですね、本当に残念です(。>д<)
07-30-2020 15:30 夢幻 (4)
-
子供の頃は釣ったりして
遊んでいましたが
いたずらしているのですね。07-30-2020 17:45 青葉筆五郎 (9)
-
こちらの池で蓮が絶滅したのも
ザリガニのせいだとか~。07-30-2020 17:47 トキゾウ (27)
-
あらら~咲いてるはずが無い残念ですね。来年に期待を。
07-30-2020 19:00 パール (8)
-
ザリガニ被害も深刻ですね~(#^.^#)
07-30-2020 20:12 seishin226 (33)
-
貴重品ですね。
07-30-2020 20:41 さといも (1)
-
土に穴を開けると思ったなおですが、食べつくのですね。
07-30-2020 21:38 ベニズル (11)
-
貴重な品ですね~(^^♪。
07-30-2020 23:17 やん (20)
-
皆様・・ありがとうございます。
オニバスをたくさん育てている所なのです。
そろそろ咲き始めているかな~~と行ってみました。
こんな小さなお舟が数個浮かんでいるだけでした。
聞けばザリガニさんに食べられて。。台風の影響もあったようです。。
もちろんザリガニはすべて取り除いたそうです。
残りの苗を上手に育てても数年はかかるでしょうね~~
今日は蔵の調子が悪いですね。
そんな中に見てくださってありがとうございます。
おほしさまやコメントうれしく拝見いたしました。07-30-2020 23:39 kei (111)
-
環境変化もあるのかなー残念です
07-31-2020 09:22 mimura (2)
-
オニバス また来年(^_-)-☆
07-31-2020 12:24 あぼかど (0)
-
こちらの蓮の池では籠を仕掛けて退治してました。
07-31-2020 15:37 MILD (32)
-
mimura様
ありがとうございます。
たくさん咲いていたのですよ~
大分前でしたが感動したのを思い出して見に行きましたら~~
びっくりでした。07-31-2020 17:27 kei (111)
-
・たなちゃん様
・kazuhono0112様
・サムシング様
・ken_dc2様
おほしさまありがとうございます。07-31-2020 17:28 kei (111)
-
あぼかど様
ありがとうございます。
来年少しは咲きそうですね。07-31-2020 17:29 kei (111)
-
nande様
おほしさまありがとうございます。07-31-2020 17:29 kei (111)
-
MILD様
ありがとうございます。
気が付くのが遅かったのかな~~
しっかり管理しないとね。。がっかりでした。
アサザも咲いてなくて。。07-31-2020 17:30 kei (111)
-
大分金太郎様
おほしさまありがとうございます。07-31-2020 17:31 kei (111)
-
根を切ってしまうのでしょうね。
保護されていて良かったです。^^07-31-2020 18:48 カノン (28)
-
それは残念でしたね。ガクッと来ますね。
07-31-2020 23:16 カズ (11)
-
・9-3様
・いそっぴ様
おほしさまありがとうございます。07-31-2020 23:32 kei (111)
-
カノン様
ありがとうございます。
そんなに広い池ではないのですが大きな独特の葉っぱに小さな独特な花を咲かせるのですよ。楽しみに行ったのにね~
こんなお舟が数隻で残ったわずかな苗を保護していました。。07-31-2020 23:34 kei (111)
-
横山プディン様
おほしさまありがとうございます。07-31-2020 23:34 kei (111)
-
カズ様
ありがとうございます。
また数年かかりそうですね~07-31-2020 23:35 kei (111)
-
・百草きまぐれ様
・bo-ra様
・aki0411様
おほしさまありがとうございます。08-01-2020 16:54 kei (111)
-
あらまとても残念ですね・・・^^
08-01-2020 20:27 ピースケ(いつも通りネタ切れです) (22)
-
530様
おほしさまありがとうございます。08-01-2020 23:05 kei (111)
-
ピースケ様
ありがとうございます。
元通りになるには相当な年月がかかりそうですね~08-01-2020 23:06 kei (111)
-
SF Studio様
おほしさまありがとうございます。
おかえりなさい~お疲れさまでした。。08-02-2020 00:03 kei (111)
-
それは残念~ザリガニ退治考えなくちゃですね~
08-02-2020 15:37 howdy(写真整理中) (66)
-
keiさんこんばんは~♪
ザリガニが相当に増えてしまったのですね。
オニバスの花はツンツンと天に向かうように紫の花弁を可愛らしいですよね!(^^)!08-02-2020 21:01 パラ880873(リハビリ外来中) (84)
-
まっちー様
おほしさまありがとうございます。08-02-2020 22:36 kei (111)
-
howdy様
ありがとうございます。
ザリガニさんも大勢いたのでしょうね。
少しずつ増えていってほしいです。。08-02-2020 22:37 kei (111)
-
パラ880873様
ありがとうございます。
しわしわの大きな葉っぱにきれいな花が咲きますよね^^
魅せられてる花なのです。08-02-2020 22:39 kei (111)
-
INO様
おほしさまありがとうございます。08-02-2020 22:39 kei (111)
-
アマリリス様
おほしさまありがとうございます。08-03-2020 17:44 kei (111)
-
大切に&大切に・・・、来年こそは咲いてくれるかな?
08-03-2020 20:18 keikei_papa (8)
-
えびちゃん
おほしさまありがとうございます。08-03-2020 23:43 kei (111)
-
keikei-papa様
ありがとうございます。
来年の花を楽しみに~~♪08-03-2020 23:44 kei (111)
-
aochan様
おほしさまありがとうございます。08-11-2020 00:11 kei (111)
-
愛写様
おほしさまありがとうございます。08-26-2020 16:18 kei (111)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.